home
→
→
上野毛地区社会福祉協議会
地区社協について

上野毛地区社会福祉協議会

暮らしの中にある地域の福祉課題に対して、そこで暮らす方々の「つながり」を活かしながら活動を展開する住民主体の組織です。

  • 区域:上野毛、中町、野毛
  • 会長:豊田 和江

上野毛は、ニ子玉川や自由が丘などの商業地域や渋谷へのアクセスも良く、五島美術館や多摩美術大学など、落ち着きのある文化の香り高い住宅地として発展してきました。自然環境の特徴としては、多摩川の河川敷で自然とふれあうことができます。
また、多摩川に流れ込む野川、丸子川一帯の国分寺崖線は、区内有数の自然が残る場所として知られており、水と緑の豊かな景観が広がっています。玉川野毛町公園の野毛大塚古墳は、豊かな水辺での暮らしが古くから営まれていたことを今に伝えています。

基本目標

「か」がやく笑顔溢れ 「み」んなが安心でき 「の」びやかで 「げ」んきなまち かみのげ!

  • 福祉推進を目指す取り組みを通して、地区住民及び地区内活動団体における福祉意識の醸成や福祉活動を展開し、誰もが暮らしやすいまちづくりに貢献します。
  • 地区内で活動している福祉施設・団体と連携を強化し、共に地域課題の解決に取り組むネットワーク作りを進めます。

主な活動内容

社協会費の募集活動

組織基盤の強化と地区社協の活動の周知のため、地域の関係団体の協力を得て、社協会費の募集を行います。地区社協の大きな財源となりますので、ご理解とご協力をお願いします。7月・8月は募集強化月間です。

歳末たすけあい・地域支えあい募金活動

世田谷区社協が実施する募金活動に協力し、地域のたすけあい・支えあい活動を普及・促進します。

福祉推進に関する事業

お一人暮らしの高齢者、高齢者のみの世帯に「あんしんカード」の普及啓発を行い、登録者に定期的に更新のお声がけを行っています。
またふれあいサービス協力会員の登録説明会や地区内小中学校への福祉体験学習の実施、スマホの操作・知識を互いに教え合えるような「スマホ交流会」の実施を通し地域人材の発掘・育成に取り組んでいます。18-3.福祉推進に関する事業☆.jpg

ネットワーク支援に関する事業

さつまいも掘り・じゃがいも掘り等農作業を通した居場所づくり「さわやか農園」の実施や、「食・日用品で応援プロジェクト」の実施を通し生活にお困りの方を地区で支援する取り組みを行っています。18-4.ネットワーク支援に関する事業☆.jpg

広報に関する事業

年に2回「上野毛地区社協だより」を発行しています。また上野毛地区内で活動するグループの情報が一体になった「わくわく」の普及を行っています。18-5広報に関する事業☆.JPG

せたがや福祉団体情報サイトが開きます。

↑