生活サポートNPO等協議会とは
生活サポートNPO等協議会は、生活支援に取り組む世田谷区内のNPO団体等が、今日の生活課題を検討し、多様な生活サポートの実施につなげることを目的に相互協力や情報共有の活動を行っています。世田谷区社協が事務局を務めています。
2022年度 活動方針
- 地域共生社会を目指して、行政と連携し、助け合い活動に取り組む既存の団体・組織や地域住民をはじめ、大学等と協働する。その中で生活支援の担い手のネットワークを広げ、新たな活動団体を育成、支援する。
- 勉強会や交流会等の開催を通して、住民の多様な生活支援のニーズを把握し、問題解決の仕組みづくりに取り組む。
- 上記に関する必要な情報を収集し、団体間で共有して、意見交換できる環境を整備する。
2022年度 事業計画
- Open Meeting : 年8回
①情報共有や企画の場とする。
②Open Meeting終了後、幹事会を開催する。(30分程度) - 勉強会 : 年4回程度(予定)
- 全体会 : 6月(予定)
- Open Meeting・勉強会は、当面オンラインとし、コロナ感染の影響が縮小の確認後にリアル会議に変更も検討する。
調整係
- TEL:03-5429-2233 / FAX:03-5429-2204
- 所在地・交通アクセス