北沢地区社会福祉協議会
- 区域:北沢1丁目 ~5丁目
- 会長:岡﨑 克美
北沢地区社協は北沢1丁目から5丁目を範囲に活動しています。若者のまち「下北沢」のイメージが強いですが、それだけではなくどこか下町的な「あたたかさ」を感じるまちでもあります。
基本目標
(1)北沢地区社会福祉協議会(略称「地区社協」)の活動を地区内に周知し、会員制度に対する理解を深める。
(2)地区内の状況把握に努め、住民に必要な地域福祉事業を推進する。
(3) 多様な属性の住民同士の交流を深め、地区社協の事業への参画を進める。
主な活動内容
会員会費の募集活動(7月・8月は募集強化月間です)
組織基盤の強化と地区社協の活動の周知のため、地域の関係団体の協力を得て、会員会費の募集を行います。地区社協の大きな財源となりますので、ご理解とご協力をお願いします。
多世代交流事業(9月開催予定)
同じ北沢地区に住む住民同士が世代を問わずに交流を深められるよう、誰もが参加できる輪投げ大会の開催を予定しています。
高齢者交流会(年2回開催予定)
地域の高齢者が集い、歌やおしゃべり音楽等を通して和やかな時間を楽しむ会を催します。
歩こう会(年2回開催予定)
一緒に「歩く」ことを通じ、地域を知り、地域の人を知り、地域への愛着を深めることを目的にしています。たまにはのんびりと「地域」を歩いてみませんか?
「街なか」ベンチの設置
坂道の多い地域や、商店街までの道のりが遠い高齢者等のために、外出の途中で一休みできるベンチを随時設置しています。設置場所を提供してくれる協力者を募集中です。
歳末たすけあい・地域支えあい募金活動(毎年11月下旬から12月に実施)
世田谷区社協が実施する募金活動に協力し、地域のたすけあい・支えあい活動を普及・促進します。
北沢地域社会福祉協議会事務所
- TEL:03-5787-8537 / FAX:03-5787-8533
- 所在地・交通アクセス